ARAI PERSISTENCEアライのこだわり
多くのヘルメットメーカーは、規格を安全性の基準としています。しかし、アライは長い歴史の中で多くの現実を検証し、対処する術を学んできました。アライが日本で初めて乗車用ヘルメットの製造を始めた当時は、ヘルメットに対する規格は制定されていませんでした。創始者新井廣武はライダーである自身の感覚や経験から衝撃エネルギーに対処する術を模索し、現在の乗車用ヘルメットの基礎であるFRPの帽体と発泡スチロールの緩衝ライナの組み合わせを日本で初めて編み出したのです。
規格の先を見据え、常に現実の衝撃から頭を護る事を第一に考えるアライのこだわりには、長い歴史を通じてプロテクションの進化を追求し続けてきた背景があるのです。
DESIGNデザイン・設計
アライヘルメットの帽体は、丸く滑らかで強靭な「かわす性能」を持っていることが絶対条件です。
長い歴史の中で検証を繰り返し、現在の形状にたどり着いています。
コンピューターに頼るのではなく、ひとの手による有機的で、被るライダーを美しく見せるフォルムを突き詰めて設計を行っています。
自社金型設備で納得するまでつくり込む
アライは自社で金型を作成する設備を有しています。
そのため、開発された帽体の金型をいち早く作成することが出来、また細かな変更点に対し、臨機応変に対応できるのです。
また、外部に出さないことにより納得するまで何度もつくり変えることができ、より安全性に寄与する部分への投資と、個々のライダーに合わせた適切なヘルメットの大きさを可能にしています。
MATERIAL素材
アライでは長年の経験に基づき、ヘルメットの強度を最大限引き出すために数多くのパーツを1つの帽体に組み込んでいます。
主材料として使用されるスーパーファイバーは、通常ガラス繊維の6倍程の値段がする高級ガラス繊維で、強度は30%以上、引きさき・貫通などに非常にすぐれたものです。
そのスーパーファイバーだけでも、プレフォーマー2種類、ヘリ強度を引き出すベルト、数種のクロス、様々な形状のマット類など、部位に応じた強度要求に応じて使用しています。その他にも、2種類のプレフォーマーの間に挟みこむ比重の軽いARマット、剥離を防止する特殊ネット、最強の防弾素材といわれる有機性繊維など、数多くのパーツで強度を保ちながらも必要以上の重量をつけないサイズに裁断します。
これら全てのパーツ類を、数グラム単位での重量と外観のチェックをして使用しています。
世界で唯一アライだけの技術
硬度の異なる発泡体を一体成形することで、理想的な緩衝効果を発揮するハイブリッドライナ。
世界で唯一アライだけのこの技術は、衝撃の加わる面積に合わせ、ヘルメット上部、中間部、前頭部、後頭部、それぞれに適した硬度の異なる発泡体を使用。数多くの落下テストのデータに基づき、その使用範囲を細かくチューニング。
さらに、帽体各々のサイズに合わせベストセッティングすることで、より高強度・軽量化を図っています。
TEST試験
アライでは多くのモデルでSG規格・PSC規格の他に、自主的に任意規格であるJIS規格やSNELL規格をクリアできる製品開発及び試験を行っています。